犬と働く社長のブログ

犬と働く社長DogHuggy長塚のブログです。

ドッグホスティングのシェアエコサービスが日本に必要だと思う理由

 

「ドッグホスト」とは?「ドッグホスティング」って?

f:id:nagastsuka630:20170525160610j:plain

「ドッグホスト」と聞いてもピンとこない、耳慣れない言葉ですよね。ドッグホストとは、「他のお宅の犬を自宅でホームステイさせる人」のことを指します。そして、わたしたちはそれを「ドッグホスティング」と呼んでいます。

 

小学3年生のときに自らドッグホストに挑戦

ドッグホスティングの素晴らしさに気づいたのは、わたしが小学3年生のときでした。実際に自分自身がドッグホストとしての経験をしたことがすべてのはじまりです。(もちろん、当時は自分がドッグホストになったという自覚はまったくありませんが・・・)

 

当時、「犬を飼いたい!」とずっと両親にお願いしていたものの反対にあっていたことがきっかけです。どこの家庭でもよくある「あなた世話できないでしょ」という大義名分を振りかざすアレです。もう犬が好きすぎて、近所で飼われている犬たちを見つけては散歩中話しかけたり触らせてもらっていました。その中でも仲の良かった近所のおばさんにお願いして、愛犬のチワワを旅行の間だけ預かる経験をさせてもらえることになりました。

 

ずっと犬が飼いたかったわたしにとって夢のような時間でした。今まで本当に飼いたくて飼いたくて仕方なかった「イヌ」という存在が自分の家に来るのです。迎えることが決まったその日はもうドキドキです。もちろん預かるからには責任をもってわんちゃんを預からないといけません。「犬の飼い方図鑑」を本棚から引っ張り出して、犬の生態や病気、しつけなど必死でおさらいしたことを今でも覚えています。

 

ロビンちゃんを預かる当日、散歩のときに触れ合っていただけでは分からなかった犬の色々な表情を見ることができました。ドッグホスティング中、そのロビンちゃんが何を言いたいのか、どうしたいのか、が不思議とわかる感覚がありました。わたしが犬を大好きな理由は、「通じ合っている感覚」、「絆を感じる瞬間」があることです。愛犬家の人にはこの感覚がわかってもらえると思います。

 

散歩に行ったり、ご飯あげたり、遊んだり。お泊りに来ている間、ロビンちゃんとずっとおしゃべりしながら過ごしていました。1泊2日と短い期間でしたが帰る頃にはもう10年も一緒に連れ添っている相棒みたいな関係にまでなれていたと思います。

 

ロビンちゃんがおうちに帰るとき、当時のわたしは寂しくて大号泣。そんな中でも、飼い主さんはとても感謝してくれて、嬉しかったことをよく覚えています。

 

この経験がきっかけでドッグホストになることの素晴らしさを体感し、色々な人にもドッグホストとしての経験してほしいと思っています。

 

ペット共生社会に求められるドッグホストの役割

f:id:nagastsuka630:20170525160821j:plain

ドッグホストは、その人自身が喜びをえられるだけでなく、実際に社会にとっても必要とされる役割なっていくと考えています。まず、犬を飼うことができるのは、時間や環境、経済的に余裕がある人(または旅行をあきらめるなど自分を犠牲にできる人)だけ、というのが今の日本の現状だと思います。また、かわいいからという理由だけで、その犬種の特性やしつけの難しさを知らずに飼いはじめ、結局面倒が見きれなくなってしまうという人も多いようです。

 

ドッグホストの存在は、自分で飼うという選択肢だけではなく近くの飼い主さんをサポートし、「地域で犬を飼う」という考えを実現する仕組みになりえると思います。

 

「飼った方がいいけれど飼うのが難しいというミスマッチな状況」を解消できるのが、ドッグホストです。ドッグホストになることによって、犬の面倒を見ることができない近所の飼い主さんの代わりに面倒を見ることができます。また、その後には犬を飼えないのでドッグホストになるという選択肢も出てくるでしょう。

 

 

一億総活躍社会の実現に貢献

 

ペット業界の離職率は非常に高いと色々な方から話を聞きます。薄給かつ激務で犬が大好きで始めたのに続けられないという現状も一部あるようです。そんなペット業界には、本当に動物が大好きで、純粋に動物や飼い主さんに貢献したいと思っている方が非常にたくさんいると日々感じます。そんな方たちが、好きをいかしながらいまよりもっと活躍できる選択肢のひとつとしてドッグホストを知っていただければいいなと思っています。社会としてもそのような方たちの犬への知識や経験、スキルを活用しない手はないでしょう。

 

これからの超高齢化社会に向け、ひとりひとりが生きがいを感じられる社会にするためには、多様な形での社会参加が重要になっていきます。また、責任感を持つことや誰かのために何かをする行為、地域コミュニティーのなかで他の人と関わることが、健康寿命の延伸や精神的な充実につながるいう意味でもドッグホストは可能性をもっていると思っています。

 

ドッグホストとして活動することで、大好きな犬と素敵な体験ができ、飼い主さんのためにもなることができる。そんな仕組みが「ドッグホスティング」なのではないかと思います。

 

もし、ドッグホストとしての活動に少しでも興味をお持ちいただけた方はこちらよりご応募ください。

https://doghuggy.com/host/landing